50代からの資産運用

Uncategorized

50代になると、いろいろなことを振り返りつつ、これからのことも考えるようになりますよね。
特にお金のこと、退職後の生活資金の準備は気になるところです。
もしかしたら、「もう遅いかな?」って思われかもしれないけど、実はまだまだ間に合います!
この記事では50代から始められる資産運用のコツやこれからの人生をもっと安心して楽しむための
アイデアを、みんなで共有していこうと思っています。これからの人生、もっと豊かにする第一歩を
一緒に踏み出しましょう。

ゆず主婦
ゆず主婦

そうはいっても、お金の悩みはつきないわよね・・・。

40代から50代のお金の悩み

自身の定年も見えてきて、貯蓄額が心配になってきてるころですよね。
やっと子供が巣立った!気が付いたら年を取った、自分たちだけ。子供の学費にお金がかかり、貯蓄もわずか。。これから夫婦、二人の老後資金なんてどうするの???

↑そういった悲鳴が聞こえてきそうですよね。
でも、安心してください、50代からでもまだまだ始められる資産運用という手がありますよ。
とはいっても、20代から始めるリスクが低く、リターンが大きい資産運用とは異なってきます。
年を取れば取るほど、ハイリターンな投資で難易度は上がってしまうのは事実です。
なかでも、個別投資や不動産投資などは、リスクが高くてよっぽどの覚悟が必要なの。
ここまで聞くと、さっきは50代から始められるって言うてたのにー!ってブーイングが聞こえそう💦
でも、50代だからこその投資の仕方があるの。
子供が巣立った今だからこそ、月々の余裕を投資に回せるし、若いころよりも投資額に余裕がでてくるの。なので、適切な商品さえ、チョイスすれば老後資金を増やすことは可能です!

50代から始める資産運用

どんな資産運用がいいのか?
これも聞こえてきた気がしますよ。さっき言ったように、不動産や個別投資などはやめたほうがいいのはわかったと思うけど、じゃぁ、何がいいのか?ってことよね。

新積み立てNISA

え?前に積み立てNISAに入ってたのに、それってなに?かわっちゃうの??ってびっくりしてる
人、安心して!前に積み立てNISAに入ってる人は2024年からは新積み立てNISAになっているのでw
なにが変わったかというと、年間投資枠は120万円で、非課税保有限度額は1,800万円になったの。
非課税になったことで、投資で儲かったことにかかる税金が1800万円まではかからないし、夢のような
投資よね。
余計な税金を払わず、1800万円まで増やしちゃうことも夢じゃありません!

iDeCo(個人型確定拠出年金)

iDeCo(個人型確定拠出年金)とは、簡単に言っちゃうと積立投資で自らを準備できる制度のことです。
しかも、政府が優遇しているので、3つの後押しがあるんです!

  • 掛け金は全額所得控除の対象
  • 運用中の利益も本来引かれる約20%の税金が非課税
  • 給付金を受け取るにも控除が受けられる
ゆず主婦
ゆず主婦

すごい!こんなに優遇されて、年金も増えるならこれ一択ね!

そうとも限らないですよ。iDeCo(個人型確定拠出年金)は、受け取るまでに原則10年以上必要なの。
始めるなら50代前半までがベストです!始めるなら今です!
それに一択と言いましたが、リスクの分散化は大事です!なので、いくつかの商品を選ぶ方がよい選択と言えますね。

海外株式

日本の経済成長率が0.9%といったところにたいして、世界全体の経済成長率は3%もあるんです。
50代からの老後資金運用を作るなら、多少のリスクをとってもこれを逃す手はないです。
『全世界株式』や『先進国株式』などがあげられます。
多い時には5%いく年もあるようです。
それによって、コロナなどのパンデミックで上がったり下がったりします。
50代からの投資なので、最低15年は投資するつもりで、腰を据えて投資することをお勧めします。

ゆず主婦
ゆず主婦

いろいろあったけど、株式投資やFXが出てないのが不思議だわ

それは、理由があります。株式投資もFXも投資ではなく、厳密には投機だからです。
投機とはギャンブル性が強い商品です。
なので、若い方にはお勧めできても、50代の方にはお勧めしなかったんですね。

ゆず主婦
ゆず主婦

50代からは、失敗はなるべく避けたいものね。今日も勉強になりました。私もちょうど、
何か老後資金のために始めようと思っていたからよかったわ。
では、またねぇ~

もっとお金の勉強をしたい方は、簡単に家でスマホで出来ちゃうこちらもどうぞ。
資産運用のプロがわかりやすく、適切に教えてくれます。
話してしまえば、安心するものですよ。あなたの老後の不安を解消しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました